運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それから、実践的、専門的な社会人向け短期プログラム、受けていただきやすい短期プログラムに対する大臣認定仕組みもございます、職業実践力育成プログラムというものですが、こうした仕組みを生かしていくということも大事だと思います。  さらに、専門的かつ実践的な教育を支えるいわゆる実務家教員育成による産学共同教育の場をつくっていく、ふやしていくということもとても大事だと思っています。  

浅田和伸

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

浅田政府参考人 社会人大学などで学び直しをする際に抱える課題、これは、例えば平成三十年度の世論調査によりますと、やはり経済的な支援、費用とか、開講時間の配慮、時間とか、あと社会人向けプログラムとか、先ほどお話ございましたが、放送とかインターネットで受講できるプログラムがあるといいね、そういうプログラムについての要望もございますが、学習に関する情報を得る機会がもっと欲しいという回答も約二三%、非常

浅田和伸

2019-11-28 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

それから二点目として、既に行っている例として、この今御審議をいただいております改正法案に根拠を持ちますIPAでございますけれども、そこでITパスポート試験というのを社会人向け実施をしております。基本的には社会人向けITパスポート試験でありますけれども、それを言わば援用して、一部の大学単位認定として使っていただいているような例もございます。  

西山圭太

2019-11-13 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

一つだけ申し上げると、実は文科省の方でenPiT―Proという社会人向け人材育成プログラムがありまして、私も早稲田大学連携でやっているんですけれども、まさにそこが、今のAIのテクノロジーですとか、さらにはビジネスモデルを考えるですとか、こういった取組をしておりますので、なかなかスケールしづらい面ではあるんですけれども、そういったことをやはり着実にやっていくということで、固有技術ビジネスの観点

野中誠

2019-04-10 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

このリカレント教育拡充によって、AIITから専門訓練まで、最新のスキルを学び直すことで、転職、復職などの新たな活躍の場、キャリアアップ機会を見つけることに資することができるのではないかというふうに考えておりまして、人づくり革命生産性革命として、教育訓練給付講座拡充ですとか、給付率の引上げ、大学専修学校等における社会人向け短期プログラム拡充産学連携による新たなプログラム開発など、リカレント

平井裕秀

2019-03-27 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そうした課題認識のもと、文部科学省におきましては、本年二月に取りまとめました高等教育研究改革イニシアティブによりまして、関係省庁連携をしながら、社会人の多様な学習形態に対応した学び直し、これがしっかりとできるように、短期ものオンラインものを活用した社会人向けプログラム、この新規開発拡充、また学習成果の適正な評価の促進も含めまして、産業界地方公共団体を始めとする関係者との社会人学習者への

浮島智子

2019-03-27 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

一つ目には、強みや特色を生かし、地域連携した人材育成、そして、研究推進地域貢献を行う国立大学私立大学への重点支援、また二つ目に、産学官連携による教育プログラム構築実施や魅力ある就職先の創出への支援、そして、三つ目といたしましては、地方創生地域活性化に資する取組を含めまして、大学等における実践的な社会人向けプログラム文部科学大臣による認定制度推進などによるリカレント教育促進等に取

浮島智子

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

文部科学省といたしましては、ことし二月に取りまとめた高等教育研究改革イニシアティブ、僣越ながら柴山イニシアティブと名をつけさせていただきましたけれども、これに基づいて、大学専修学校での産学連携プログラム開発促進、あるいは実践的な社会人向け短期プログラム開発促進放送大学における実務型オンライン講座拡充実務家教員養成システム構築などに努めておりますが、これらに加えて、厚労省職業訓練給付制度

柴山昌彦

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

具体的には、関係省庁連携しつつ、社会人の多様な学習形態に対応した学び直しができるよう、社会人向けプログラム新規開発拡充社会人学習者への支援、すぐれた留学生日本大学に引きつけることができるよう、日本留学に関する情報発信奨学金による経済的支援大学体制教育プログラム国際化推進、卒業後の国内での就職促進などにも取り組んでまいります。(拍手)     ―――――――――――――

柴山昌彦

2019-03-14 第198回国会 衆議院 本会議 第12号

そこで、本年二月に取りまとめた高等教育研究改革イニシアティブに基づき、各大学等の人的、物的リソース強みを生かした連携、統合を推進するため、国公私立の設置形態にかかわらず連携を可能とする制度として大学等連携推進法人(仮称)の創設、社会人の多様な学習形態に対応した学び直しを可能とするため、関係省庁連携しつつ、社会人向けプログラム新規開発拡充社会人学習者への支援等に取り組んでまいります。  

柴山昌彦

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

まさしくおっしゃるとおり、文部科学省というよりは、厚生労働省等関係省庁とも連携をしながら、そういったリカレント教育の抜本的な拡充、さっき御指摘になられた専修学校ですとか専門職大学などにおける産学連携プログラムですとか、社会人向け短期プログラムですとか、あるいは放送大学、さっき通信教育というお話もありましたけれども、そういったプログラム拡充によって、誰もが幾つになっても新たなチャレンジができる環境整備

柴山昌彦

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このほか、本年二月には、世界気象機関事務局長をお招きをいたしまして、学生社会人向けキャリアセミナー世界気象機関事務局で働こう!」を開催をいたしまして、国際機関で働く日本人職員の裾野の拡大にも取り組んでおります。  今後とも、国土交通省に関連いたします国際機関において多くの日本人が活躍できるよう、引き続き取り組んでまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

文部科学省といたしましては、本年六月に取りまとめられました骨太の方針二〇一八などに基づきまして、社会人学び直し促進いたしますため、大学大学院等における産学連携プログラム開発促進、また社会人向け短期プログラム開発促進などに取り組んでいるところでございまして、その中で、ソサエティー五・〇の実現に向けまして、人材不足が深刻化しておりますIT技術者などの学び直しのための産学連携プログラム開発

塩見みづ枝

2018-06-07 第196回国会 参議院 法務委員会 第15号

したがって、社会人向け消費者教育現場では、具体的な問題を出して、弁護士が一緒に相談に乗りながら、それを実現するためにはどんな証拠が必要で、どういうところに相談に行って援助をしてもらったらいいのかというところまで教育するんだということをおっしゃって、ああなるほどな、権利を教えるというのはそういうことなんだなというのを感じて帰ってきたばかりでございます。  

坂東俊矢

2018-06-05 第196回国会 参議院 法務委員会 第14号

大学では、今、入学式のその日からこういった消費者被害新入生相手に頻発しているということを前提にしてしっかり行っておりますけれども、これはでも単発の講演だけで済まされる問題ではございませんので、もっと組織的に継続的にやっていく体制を整えていきたいというふうに考えておりますし、社会人向けにもこうしたものを提供していきたいというふうに考えております。

鎌田薫

2018-05-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第12号

こうしたことから、例えば政府が二〇二〇年までに三十万人まで増加させることを目標としている外国人留学生社会人向けリカレント教育など、都心のアクセス、立地に限らない、地方ならでは優位性を生かした魅力ある大学の再生により、地方創生をより強力に推進すべきであると考えております。  そこで、長坂政務官にお伺いをいたします。  

高野光二郎

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

たり前のように行われた時代から、今先生からお話のあったような時代になってきておりますので、一朝一夕ですぐ全部変わるということはなかなか難しいと思いますけれども、しかし、今先生お話しになられたような課題をクリアしていくことによって、しっかりとこのリカレント教育というのを拡充をしていかなければならないと思っておりますので、社会人企業の抱える課題、そして次の職業就職といいましょうか、これにつながる社会人向け

林芳正

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

これは、もう既に我々も着手をしておりまして、民間事業者社会人向けに提供する、ITとかデータ分野を中心にした専門的でかつ実践性の高い教育訓練講座について、これは実は厚生労働省の予算を使って経産大臣認定するという、政府としては極めて革命的な取組をやりました。第四次産業革命スキル習得講座認定制度というのを創設して、これから、この四月からスタートさせていただく。  

世耕弘成

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

この制度は、AIとかデータサイエンスとかセキュリティー等IT分野と、製造業等個別業務分野個別業界におけるIT利活用分野、この二つ分野について、社会人向け専門性実践性の高い教育訓練講座経済産業大臣認定するものであって、ことし十二月、今月ですけれども、講座の初回の認定を行い、来年四月から第一回の講座の受講を開始する予定でございます。

寺澤達也

2017-04-14 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

二十九年度からは、関係府省と連携をいたしまして、若者、専門人材被災地に呼び込むとともに、企業人材獲得力の向上を支援する人材確保対策実施するということで、具体的には、学生の成長や企業経営課題解決に資する長期滞在型・課題解決型インターンシップ実施、また社会人向けトライアル就業プログラム実施、また大企業キャリアを積んだ現場型の専門人材などを被災地企業へ長期間派遣する事業、こういった事業

橘慶一郎